社会の基盤となるインフラ整備で
地域に貢献します



基盤整備に
技術と情熱を。
安全で快適な街づくりに全力投球私たち落合組は、1943年創業以来、道路・橋梁・河川・上下水道といった公共インフラの整備に携わり、 特に菊川市およびその周辺地域で数多くの実績を築き、地域の皆様とともに歩んでまいりました。
80年以上にわたって培ってきた経験やノウハウを最大限に活かし、道路・河川・橋梁・堤防など、社会に必要不可欠なインフラ整備に取り組んでおります。
常に時代に則した新しい挑戦を続け、お客様からの信頼にお応えいたします。

国交相管轄・
1級河川菊川水系と
ともに歩んだ落合組の歴史国土交通省が管轄する一級河川・菊川水系において、河川工事や堤防整備などのインフラ整備を通じて、地域の安全と発展に貢献してまいりました。
工期や安全面の配慮、天候や川の状況に応じた臨機応変な対応を求められる中で、河川工事に関わるあらゆる業務に取り組んでいます。
国土交通省浜松河川国道事務所より災害対策関係功労者として感謝状を受賞、国土交通省中部地方整備局より工事成績優秀企業に認定、堤防決壊シミュレーション会議への参加など、地域の防災対策に貢献し高い評価をいただいております。
河道掘削工事
築堤護岸工事
床止め工事
樋門工事
落合組の土木工事OUR BUSINESS
-
CIVIl ENGINEERING
土木設計・施工マネジメント社内の専門技術者による測量、地質調査はもちろん、工事を計画的かつ円滑に遂行するため、工事車両の搬入動線・施工地盤の確認、気象条件や周辺環境の調査や確認、関係法令の規制などの情報収集なども土木設計においては重要な仕事です。経験豊富な現場監督、マネジメントスタッフが多数在籍しており、スケジュールや施工を厳正に監理したり、トラブル発生リスクに備えた対策やトラブルの適切な対応を行います。
-
PUBLIC WORKS
公共工事公共工事とは、国・都道府県・市町村などの行政や自治体が公的に発注する工事です。
地域の「安全・安心・暮らしの基盤」を築くべく、インフラ整備による生活基盤の構築、 防災・減災への貢献、公共事業の品質確保と安全管理、地域経済と雇用への貢献、持続可能なまちづくりの推進など、「人々の暮らしを支える土台」を築き、未来へと安心をつなぐ社会的使命を担っています。 -
PRIVATE CONSTRUCTION
民間工事民間土木工事は「ビジネスや暮らしの場」を形にする、柔軟性と提案力が求められる分野です。民間工事では、発注者と弊社が直接やり取りできるため、デザインや利益などの点で、柔軟な設計や対応が可能です。
クライアント様のニーズや事業性を重視し、高品質で安全に業務を遂行することにより、夢やビジョンを現実に変えるパートナーとしてお役に立たせていただきます。
CONTENTSこんな事業はお任せください
-
01道路工事
新設から維持・修繕工事まで日常生活において、移動やライフラインを支えてくれる道路に関する公共工事全般を承ります。
道路工事は、主に3つに分類することができます。落合組では、安全で快適な生活を送るために必要不可欠である道路の【新設工事】はもちろん、交通に支障をきたす道路の整備を行い、壊れた標識・ガードレールなどを直す【道路維持・修繕工事】、障害を持った方も高齢者の方も、誰もが道路を使いやすいように整備する【道路改良工事】まで、ワンストップでお任せいただけます。 -
02河川工事
1級河川菊川水系で豊富な実績河川工事は、土砂災害や地滑りを防ぐ【砂防工事】、川底を深くして水位を上げにくくする【河道掘削工事】、堤防を造って氾濫を防ぐ【築堤工事】、脆い川底を強化する【床止め工事】、逆流を防ぐために水門を設置する【樋門工事】と主に5つに分類することができます。
それぞれの工事は規模や場所、等級によって技術や資格、設備などが異なりますが、落合組では創業当初より、国交省管轄、1級河川菊川水系の工事に深く関わらせていただいているため、豊富な技術やノウハウ、設備を有しておりあらゆる河川工事に対応いたします。 -
03橋梁工事
建設・メンテナンスから補修工事まで橋梁工事は「橋を架ける工事」であり、私たちの生活を支える重要な工事のひとつです。橋梁工事には、地形や周囲の環境を加味したさまざまな種類があり、地域の状況や運搬状況、作業員の安全性などを加味した上で最適な橋梁工法を決定します。
また、現存している橋梁を供用し続けるためには、適切に点検をして予防保全的な補修・補強を行い、橋梁の寿命を延ばしていく維持管理が必要です。落合組では、既存の橋脚が保有している耐震性レベルや橋梁の立地条件、補強後の維持管理性などを考慮した上で適切な工法を選択し施行いたします。 -
04宅地造成
規模を問わず地盤調査から施工まで造成工事とは、主に建物などを建てるために、変形している土地、道路との高低差がある土地、地盤が弱い土地(田んぼ・農地・森林等)の形状を整える工事です。土地の形をただ整えるだけでなく、安全に配慮して元々弱い地盤を強化することを含むとても重要な工程です。
落合組では、整地、伐採・抜根、地盤改良、盛土・切土、残土処理、擁壁・排水施設の設置など、宅地造成に関わるあらゆる工事をワンストップで承ります。長年の経験と豊富な知識を駆使し、土地の地盤調査から、高度な技術を駆使した改良工事までお任せください。 -
05舗装工事
工事累計1万件以上の実績とノウハウ舗装工事は、道路の地盤面下を数層にわたって締固めて自動車荷重などに対する耐力を維持し、表面はアスファルトやコンクリートを敷き固め、人や自動車が安全・スムーズに通行可能とする工事です。
公道、私道などの道路はもちろん、工場や倉庫内、一般住宅・公共住宅、スーパーや小売店のアスファルト舗装や駐車場のアスファルト舗装まで、小規模から大規模工事まで豊富な経験と実績がございます。滑り止め工事やライン引きなど、舗装工事に関わることでしたらなんでもお任せください。 -
06太陽光発電施工
コストや環境問題に大きなメリット「創って使う」太陽光発電のことを自家消費型太陽光発電といい、電気料金の削減、CO2の排出量の削減による環境への貢献、災害時における電源確保によるBCP対策等に様々なメリットがあります。
落合組では、公共民間を問わず、条件に合った設置場所に太陽光発電設備の施工を承っております。綿密な現地調査に基づき、レイアウトや発電設備計画、発電量の算出、採算性のシミュレーション、そして詳細な設計や行政・電力会社への申請手続きまで一気通貫で行います。 -
07上下水道工事
調査・計画・設計・施工・改修まで上下水道工事とは、水道局が管理している配水管や下水道本管と建物をつなげる工事です。上水道工事は水道管を敷設し、建物に給水管をつなげる工事、下水道工事は下水管を敷設し、排水設備をつなげる工事となります。
落合組では、地元菊川市をはじめとした公共工事の豊富な実績を有しており、新設工事はもちろん、老朽化施設の改築更新までお任せいただけます。地震や集中豪雨による浸水等の都市災害の対策、公共用水域の水質改善など、命や安全を守る重要な業務を責任を持って承ります。